中小企業者の発行する社債(私募債)を保証!
メリット
■短期〜長期の安定した資金調達が可能となります。
■対外的な信用力が向上します。
■別枠利用で借入枠が拡大します。
■対外的な信用力が向上します。
■別枠利用で借入枠が拡大します。
中小企業特定社債保証
ご利用いただける方 | 直前の決算期において、下記表(1)から(3)のいずれかに該当し、各要件のうち①を満たす会社で、②もしくは③のいずれかの要件を満たし、かつ④もしくは⑤のいずれかの要件を満たす方。
|
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保証限度額 | 4億5,000万円 ※「地方創生応援型」中小企業特定社債保証との合算額となります。 ※経営安定関連保証及び危機関連保証を除く普通保証、無担保保証と合計で5億円を限度とします。 ※1企業の保証付き私募債の発行金額は3,000万円~5億6,000万円となります。 |
||||||||||||||||||||||||
資金使途 | 事業資金 ※中小企業者の事業経営上、利益とならない金融機関の旧債決済資金は除きます。 |
||||||||||||||||||||||||
保証期間 | 7年以内 | ||||||||||||||||||||||||
貸付金利 | 発行体所定利率 | ||||||||||||||||||||||||
担保 | 原則として、保証金額2億円を超える場合は有担保(信用保証協会が担保徴求)とします。 | ||||||||||||||||||||||||
連帯保証人 | 不要です。 | ||||||||||||||||||||||||
申込窓口 | 取扱金融機関高知県信用保証協会 |
(単位 年率%)
料率区分 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保証料率 | 1.90 | 1.75 | 1.55 | 1.35 | 1.15 | 1.00 | 0.80 | 0.60 | 0.45 |
※担保の提供がある事業者については、0.10%を割引いた率、また、個人・組合・医療法人を除く事業者から、会計参与を設置している旨の登記を行った事項を示す書類の提出を受けた場合、0.10%を割引いた料率を適用します。
協会独自制度
「地方創生応援型」中小企業特定社債保証
ご利用いただける方 | 1.中小企業特定社債保証に準じます。 2.高知県の地方創生に関する取り組みを行い、金融機関の推薦を受けている方。 |
---|---|
保証限度額 | 4億5,000万円 ※中小企業特定社債保証との合算額となります。 ※経営安定関連保証及び危機関連保証を除く普通保証、無担保保証と合計で5億円を限度とします。 ※1企業の保証付き私募債の発行金額は3,000万円~5億6,000万円となります。 |
資金使途 | 事業資金 ※中小企業者の事業経営上、利益とならない金融機関の旧債決済資金は除きます。 |
保証期間 | 7年以内 |
貸付金利 | 発行体所定利率 |
担保 | 原則として、保証金額2億円を超える場合は有担保(信用保証協会が担保徴求)とします。 |
連帯保証人 | 不要です。 |
申込窓口 | 取扱金融機関高知県信用保証協会 |
(単位 年率%)
料率区分 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保証料率 | 1.70 | 1.55 | 1.35 | 1.15 | 0.95 | 0.80 | 0.60 | 0.40 | 0.25 |
※担保の提供がある事業者については、0.10%を割引いた率、また、個人・組合・医療法人を除く事業者から、会計参与を設置している旨の登記を行った事項を示す書類の提出を受けた場合、0.10%を割引いた料率を適用します。
制度のチラシもご参照ください。 高知県の地方創生のために活躍する中小企業を全力応援!
各基準について
基準 | 特徴 | 計算式 |
---|---|---|
①純資産額 | 企業の基礎体力 | 基本の額(資本金を含む) |
②自己資本比率 | 企業の財務的な安全性 | 純資産額÷(純資産額+負債額) |
③純資産倍率 | 企業の財務的な健全性 | 純資産額÷資本金 |
④使用総額資本事業利益率 | 企業の総合的な収益力 | (営業利益+受取利息・受取配当金)÷資産の額×100 |
⑤インタレスト・ガバレッジ・レーシオ | 企業の金利負担能力 | (営業利益+受取利息・受取配当金)÷(支払利息+割引料) |